Diaplan 80mm f2.8, Meyer-Optik Gorlitz : 泡ボケできるかな?②
前回、Trioplan100mmをレンタルして、泡ボケ写真にチャレンジしました。が、なんといってもTrioplanの値段が高騰してしまって、復刻版は20万円、オールドレンズでも10万円とか手がでない。 他に泡ボケがつくれ…
前回、Trioplan100mmをレンタルして、泡ボケ写真にチャレンジしました。が、なんといってもTrioplanの値段が高騰してしまって、復刻版は20万円、オールドレンズでも10万円とか手がでない。 他に泡ボケがつくれ…
そのそものキッカケは、2019年12月に「フォクトレンダー史上最高性能の標準レンズ」のキャッチコピーとともに誕生したAPO-LANTHAR(アポランター)50mm f2、製造元のコシナのサイトに書かれていたこの文章でした…